人事採用担当のレベルが採用力の分かれ目

 

 今よりお金をかけずに定着する人材を採用しませんか?

採用定着実践会は大阪や神戸エリアをメインに独自固有の採用・定着モデルの構築に支援に特化した

人事コンサルティングをしています。

中小企業の採用定着力アップに貢献する内容をメインにブログを更新させて頂きます。

 

ーーーーー

本日の採用定着プランナーの視点・気づきは・・・

「人事採用担当のレベルが採用力の分かれ目」です。

ーーーーー

 

いい人材が欲しいというが、最初に会う人事採用担当のレベルが低いとその時点で採用競合に残念ながら負けちゃうと思います。

だけど、人事採用向けのセミナーや勉強会をすると、その座席は後ろから埋まります。積極性がない方が多い。

で、会社説明を含めてスピーチをお願いすると抽象表現がオンパレード。

 

逆にエース(特に営業系)を置き始めている会社はやはり採用力が一気に上がる事例も数多くあります。

営業上がりのエースはだいたいプレゼン力が高いし、それよりもすでにその自負があるので、オーラが違う。

そして、この人のようになりたいと思う。

 

はい、しかし、本質を見ずに、エース風な見掛け倒しの人材を採用担当にするDOQ会社も最近はあるように思います。

これらの会社は個人的にはどこかで化けの皮がはがれて、大きな問題が発生すると思います。

 

簡単に言うと、嘘をついて(いいことばっかり言って)クロージング(承諾)させちゃう などですね。

この他に、やはり人間性がもともと低いタイプも結果的には一緒だと思います。

 

例えば、アポイントや面接の約束を守らない、または当日30分前のドタキャンを電話でなく、メールでしてくるとか。。。

コミュニケーションツールの使い方や優先順位が分からないとかもやはりDOQです。

 

だけど、結構いるんですよね。

 

結局は、本質的なベースの人間力がある人材を採用担当に置かないと、長期的には会社は絶対よくならないと思う今日この頃というお話です。

 

ーーーーー

 

以上で、「人事採用担当のレベルが採用力の分かれ目」をお伝えさせて頂きました。

もっと詳しく知りたい方は、ぜひ当社にお問合せ下さいね。

 

また、採用定着力向上のヒントになるメルマガも【無料】配信しています。

どちらも、びびびときたら↓↓↓よりお問合せ下さい。

https://www.ar-consulting.net/contact/

 

 

独自固有の採用定着モデル構築に特化した人事コンサルティング

採用定着実践会株式会社

兵庫県西宮市南越木岩町11‐6

クリエイターズビレッジ

https://www.ar-consulting.net

採用定着実践会 採用力